dX商談・名刺管理サービス利用規約
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、この「dX商談・名刺管理サービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)を定め、これにより「dX商談・名刺管理サービス」(以下「本サービス」といいます。)を提供します。本規約に定めのない事項は、当社が別途定める
ビジネスdXストア利用規約(以下「ビジネスdXストア規約」といい、本規約と併せて「本規約等」といいます。)の各条件が適用されるものとし、本規約等は、本サービス及びそのコンテンツ、システムの利用に関する当社とお客様との間の一切の関係に適用されます。本規約等の内容にご同意いただけない場合、本サービスにお申込みいただくことはできません。なお、所属団体を代表して本サービスの利用をお申込みされる方(本規約に同意し、本サービスを利用する法人を「契約者」といいます。)は、本規約等の内容につき、契約者に所属する役員、従業員、または管理下に置かれた委託先の従業員等、契約者が本サービスを利用することを認めた者(以下「利用者」といいます。)に対して説明し、同意を得たうえで本サービスを利用させるものとします。 また、本規約において本サービスに関する情報を掲載した当社のインターネットウェブサイト<
https://biz-dxstore.docomo.ne.jp/>(当該URL配下のインターネットウェブサイトを含み、当社がそのURLを変更した場合は、変更後のURLとします。以下「本サービスサイト」といいます。)上に定めることとしている条件については、本サービスサイト上の定め(本サービスサイト上の定めが変更された場合は変更後のものとします。)も、本規約の一部を構成し、本規約の内容に含まれるものとします。
第1条(申込方法)
1. 本サービスの利用申込および本規約等に基づく契約(以下「利用契約」といいます。)の成立等に関する条件は、当社が別途定めるビジネスdXストア規約に定めるところによります。また、本サービスの利用には、株式会社NTTドコモ(以下「NTTドコモ」といいます。)が別途定めるビジネスdアカウント規約(以下「ビジネスdアカウント規約」といいます。)に基づきNTTドコモが発行したID及びパスワード(以下総称して「ビジネスdアカウント等」といいます。)が必要です。ビジネスdアカウント等の取扱いに関する条件は、ビジネスdアカウント規約に定めるところによります。
2. 前項の申込みを行い、当社より承認を受けた契約者は、利用契約の有効期間中、本サービスサイト上に定めた契約範囲内で、本規約に従って本サービスを利用できるものとします。
3. 契約者は、利用者に対し、本規約の内容を遵守させるものとします。なお、名刺データ化については、「ホットプロファイル 名刺データ入力仕様」(
https://hmk.box.com/shared/static/5ziix004ybphg7amfdxejomzc97f61sm.pdf?ycs=MaX5R5mC
)に従うものとします。
4. 当社は本条の申込みを受けて、審査を行うものとし、ビジネスdXストア規約に定めるほか、次の各号に該当する場合には、本サービスの利用申込みを承諾しないまたはその承諾を取り消すことができるものとします。
(1) 契約者が、当社との契約上の債務の支払いを怠るおそれがある場合
(2) 当社が、申込みにかかる本サービスの提供または本サービスに係る機器の手配・保守が困難と判断した場合
(3) その他当社が申込みを承諾することが相当ではないと判断した場合
第2条(利用規約の変更)
1. 当社は、本規約を随時変更することができるものとします。なお、この場合には、契約者の利用条件その他利用契約の内容は、変更後の利用規約を適用します。
2. 当社は、前項の変更を行う場合は、契約者に対し本サービスサイトで告知するものとします。
第3条(契約期間ならびに終了)
1. 本サービスの利用契約の有効期間は、本サービスサイトに掲載のとおりとします。
2. 当社は、契約期間終了後の委託データにつき、下記の時期以降に削除するものとします。
本契約の場合:本契約期間終了日から30日経過後
第4条(利用料金の支払い)
契約者は、本サービスの利用料金を、本サービスサイトに定める方法により支払うものとします。
第5条(協働と役割分担)
1. 契約者及び当社は、双方による共同作業及び各自の分担作業を誠実に実施するとともに、相手方の分担作業の実施に対して誠意をもって協力するものとします。
2. 共同作業及び各自の分担作業が必要な場合は、別途協議のうえその詳細を定めるものとします。
第6条(契約不適合責任)
1. 当社は、本契約の有効期間中に、本サービスに利用契約に定める内容に適合しない点(以下「契約不適合」といいます。)が発見された場合で、当該契約不適合の修補が必要であると認めたときは、利用契約に定める内容に適合する本サービスを提供し、又は当該契約不適合を修補するよう努めますが、その実現を保証するものではありません。
2. 前項に定める方法では、契約の目的を達成できない場合には、契約者は契約の全部または一部を解除することができるものとします。
3. 本条第1項ないし前項の措置は、契約不適合により被った相手方の損害賠償請求を妨げるものではありません。
第7条(本サービスに関する制限事項)
1. 本サービスの稼働環境等については、別紙または仕様書等(
https://www.hammock.jp/hpr/kadou.html
)(https://hmk.box.com/shared/static/hux5tve3f03s8eydnekyjsmtoghtvup0.zip?ycs=Dc4ERiSs
)にて定めるものとします。
2. 契約者は、本サービスに含まれる、企業情報(以下「本情報」といいます。)を自動付与するサービスに関し、以下に同意するものとします。
(1) 本情報は、インターネットを中心として自動収集した情報からなっていますが、当社はその内容、網羅性について一切保証しません。
(2) 基本となる本情報の著作権は、Webサイト掲載企業に帰属します。Webサイト掲載企業から要求があった場合、その情報は削除します。
(3) 契約者は、本情報の一部、または全部について改ざん、改作、変更結果の配布をしてはなりません。
(4) 契約者は、本情報を第三者(関連会社を含む)へ譲渡、転貸、配布及びメール送信等の提供、公表をしてはなりません。
(5) 前(3) (4)に違反する行為を行った場合、当社からの本情報の利用停止要求及びデータの削除要求に応じなければなりません。
(6) 提供した本情報には正しく表示できない文字(外字)があります。
3. 契約者は、本サービスの利用にあたり、ビジネスdXストア規約に定めるほか、次の各号に掲げる行為を行なってはならないものとします。
(1) 本サービスに関するドキュメントの複製、貸与、送信、リース、担保設定等を行なうこと、また本サービスを使用する権利を譲渡、転売、あるいはその使用を許諾すること
(2) 本サービスに関するドキュメントの全部または一部を改変、翻訳、翻案、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等をすること
(3) スクレイピング、クローリング(クローラ、ロボットまたはスパイダー等のプログラム)及びその他の類似の手段によって本サービスにアクセスし、または本サービスに関する情報を取得すること
(4) 本サービスに関するセキュリティの無効化をすること
(5) 複数人で1つのユーザーアカウントを使用すること(名刺データ転送ツールの使用及び当社が特別に認めた場合は除く。)
第8条(維持管理)
1. 本サービス利用における設備の管理者は契約者であり、本サービス運用にかかわる最低限必要なパソコンや周辺機器利用の知識、ネットワーク利用知識をもって契約者の責任において適切な状態に保ち、これを管理する必要があるものとします。次の各号については、本契約者の責任において適切にその管理、修補を行う必要があるものとします。
(1) 本サービス利用における設備のウィルス・ワーム対策
(2) 本サービス利用における設備の盗難・滅失または毀損対策
2. 契約者は、自らの費用と責任において、パソコンをインターネットに接続可能な環境に設定するものとします。
第9条(保守の範囲)
1. 本サービスに関する保守を必要とする事由が生じたときは、契約者は当社に通知し、当社はこれに対処するものとします。本規約に基づき当社が行う保守の範囲は、次の通りとします。なお、連絡の方法は本サービスサイトに定める方法に限るものとします。
(1) 本サービスのバージョンアップモジュールの提供(設定やログデータの移行作業は含まれない)
(2) 本サービスの操作方法の説明
(3) 本サービスに発生した障害の対応
2. 前項以外の保守作業については別途有償とします。
3. 本サービスの保守作業時間帯は、本サービスサイトに定めるとおりとします。
第10条(データベースサービス)
当社は、第三者のデータベースサービスと連携した付加サービス(以下「データベースサービス」といいます。)を提供する場合があります。契約者は、データベースサービスの利用にあたり、個別に定める規約の他、以下に同意するものとします。
(1) データベース情報に関する著作権その他一切の権利は、当社またはデータベース情報の提供者に帰属するものとします。
(2) データベースサービスで提供される情報は、自己使用の目的の範囲内でのみ利用できるものであり、それ以外の目的での複製、販売、出版、公表及び配布等の行為はできないものとします。
第11条(契約者による登録名刺データの利用)
1. 契約者は、本サービスに登録された名刺データをダウンロードして利用する場合、すべて契約者の判断と責任で利用するものとし、当社には一切責任はないものとします。また、契約者が独自で追加した情報に関しても同様とします。
2. 本サービスを通じて、契約者が別の外部サービスに接続して登録名刺データを利用する場合も前項と同様とします。
第12条(機能変更及びバージョンアップ)
1. 本サービスの機能変更、障害復旧、更新、改良または修正等(以下「バージョンアップ」といいます。)の必要があると当社が認めた場合、バージョンアップを事前に契約者に通知した上で行うことができるものとします。
2. 契約者の意思により本サービスのバージョンアップを行わないことによる本サービス利用の不都合または障害等の発生について当社は一切責任を負わないものとします。
第13条(災害、障害の対応、トラブル時の対応)
契約者及び当社は、本サービス利用に関し、機器不良、通信回線の途絶等障害、その他応答内容の異常等のトラブル等が発生したことを知ったときは、直ちに相手方に報告すると共に、復旧策等(復旧までの臨時的代替策を含む)について協議決定し、速やかにこれを対処するものとします。
第14条(権利の帰属)
本サービスに関する著作権、発明、考案等の工業所有権を受ける権利(特許権)、商標権その他一切の知的財産権は当社又は第三者に帰属するものとします。
第15条(責任の制限、免責事項)
1. 当社は、本サービスにより提供される機能を永続的に使用できる権利は保証しないものとします。
2. 当社は、当社の故意または重大な過失に起因するものを除き、契約者が本サービスの全部または一部の利用ができないことにより発生する、あらゆる直接的及び間接的損害について理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
3. 契約者が、本サービスの利用により第三者に対し損害を与えた場合、契約者は自己の責任によりこれを解決し、理由の如何を問わず、当社はいかなる責任も負わないものとします。ただし、本サービス自体の契約不適合やサービス内容に起因する場合はその限りではありません。
4. 当社は、本サービスが、契約者の要求を満足させるものであること、常に正常に動作すること、品質が常に一定であること、不適合が必ず修正されることのいずれも保証しないものとします。
5. 当社は、契約者が、本サービスの利用に起因して被った逸失利益及び特別な損害を含む損害について、一切責任を負わないものとします。
第16条(プレスリリース)
当社は、契約者による本サービスの利用に関して、プレスリリース、営業用資料、IR資料及びホームページへの掲載により公表(ロゴ含む)することができるものとします。ただし、契約者が別途当社に申し入れ、双方協議の上、別途合意した場合はこの限りではありません。
第17条(機密保持)
契約者及び当社は、四囲の状況より相手方が機密として管理していることが客観的合理的に認められる本サービスにかかわる資料または情報等(例えば、施錠管理された場所に保管された資料または情報等、パスワードロック等アクセスが制限された資料または情報等)を、本契約の履行または本規約に従った本サービスの利用のためにのみ使用し、第三者へ開示または漏洩してはなりません。本契約の目的の範囲を超える情報等の複製、改変が必要なときは、事前に相手方から承諾を受けるものとします。
第18条(個人情報の保護)
1. 当社は、本サービスの提供に際し知り得た、契約者若しくは利用者より開示され、または収集した一切の個人情報に関し、当社が別途定める「プライバシーポリシー」(
https://www.ntt.com/about-us/hp/privacy.html
)に基づき適切に取り扱います。また、契約者は本サービスの利用にあたって、当社が定める「プライバシーポリシー」及び以下の定める事項の内容に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
2. 当社は契約者または利用者より取得した個人情報に該当しない情報(会社名、部署名、役職名、電話番号、FAX番号等)を、本サービスの品質向上のために本サービスに組み込むことができるものとします。
第19条(再委託)
1. 当社は、本サービスに関して、全部または一部の作業を、当社の責任において第三者に再委託(再委託先による再々委託を含み、再委託が数次に渡る場合は、その全てを含みます)できるものとします。
2. 当社は、本サービスのサーバー運用等の作業につき、データセンター事業者に委託を行う場合があるものとします。
第20条(契約の解除)
契約者及び当社は、ビジネスdXストア規約に定めるもののほか、相手方に次の事項があった場合には、何らの催告を要することなく直ちに本契約の全部または一部を解除することができるものとします。契約者または当社が本条の権利を行使し、利用契約が解除された場合は、相手方は利用契約に基づく自己の債務について当然に期限の利益を失い、直ちにかかる債務を履行しなければならないものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反し、相当の期間を定めた催告を受けたにもかかわらず、その期間内にこれを是正しないとき
(2) 公租公課の滞納処分を受けた場合
(3) 破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始または特別清算開始の申し立てがあった場合
(4) その財産につき、差押え、仮差押え、仮処分、強制執行、競売開始決定等をうけた場合
(5) 支払いの停止、銀行取引停止処分、手形または小切手の不渡り、その他信用状況の著しい悪化を示す事実が生じた場合
第21条(損害賠償)
1. 本規約及び契約上の義務の履行及び不履行に起因して、当事者の一方が他方当事者に対し損害を与えた場合は、損害を与えた当事者は、相手方に対して賠償の責を負います。
2. 当社が契約者に対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社が契約者に対して負う責任の範囲は、当該損害との直接の因果関係が認められる通常の損害に限定され、逸失利益及び特別な損害はこれに含まれないものとし、本サービスの1ヵ月分の利用料金を限度とします。ただし、本規約に別途規定する場合はこの限りでありません。
3. 第1項の損害発生及び賠償の事実は、機密として管理し、第三者へ開示または漏洩してはなりません。
第22条(不可抗力)
契約者及び当社は、天災、戦争、暴動、法令その他当事者の対応不可能な事由により、本規約の義務の履行の全部または一部が妨げられる場合は、その範囲と期間に関し、本規約等に規定する履行義務を免除されるものとします。
第23条(信義責任)
契約者及び当社は、信義誠実の原則に則り相互の信頼関係を維持し、誠意を持って本契約を履行するものとします。
第24条(その他)
1. 本規約終了後も、第7条、第14条、第17条、第18条、第21条及び本条の規定は効力を有するものとします。
2. 当社は、いかなる理由がある場合でも、本サービスと市場において競合する製品を設計、開発、販売または役務提供する企業、その他これに準ずるものとして当社が指定する企業(以下「競合企業」といいます。)が本サービスを利用することを禁止します。契約者は、競合企業へ利用機会提供等の便宜を供与してはならず、これに違反した場合、競合企業と連携して、違反時の競合企業従業員数分の本利用料相当額の損害賠償義務を負います。また、かかる違反が判明した場合、何らの通知を要せず、利用契約は直ちに終了します。
3. 当社が競合企業への便宜提供に疑義を持ったときは、当社は契約者の利用について監査を実施することができ、契約者はこれに協力するものとします。
附則
(実施期日)
1. 本規約は、令和4年7月1日から実施します。
(吸収分割に伴う取り扱いについて)
2. NTTドコモが次の表の左欄の利用規約(以下「旧利用規約」といいます。)の規定により締結し、令和4年5月13日付け吸収分割契約により当社に承継された契約の規定は、本規約実施の日において、次の表の右欄の利用規約(以下「新利用規約」といいます。)の規定によるものとします。
旧利用規約(NTTドコモ) |
新利用規約(当社) |
dX商談・名刺管理サービス利用規約 |
dX商談・名刺管理サービス利用規約 |
3. 本規約実施前に、お客様がNTTドコモに対し旧利用規約の規定により行った手続きその他の行為は、新利用規約の規定に基づいて行ったものとみなします。