初期費用ゼロ!1ID~申し込める経費精算サービス
経費精算を電子化し申請・承認をよりスマートに!
PC・スマートフォンから簡単な操作のみで登録・承認ができる経費精算サービスです。
本サービスにより従来の紙による申請を電子化することでペーパーレスを実現します。
また電子帳簿保存法にも対応している為、電子で受け取ったデータの適切な管理も行えます。
PC・スマートフォンから簡単な操作のみで登録・承認ができる経費精算サービスです。本サービスにより従来の紙による申請を電子化することでペーパーレスを実現します。
また電子帳簿保存法にも対応している為、電子で受け取ったデータの適切な管理も行えます。
dX経費精算は電子帳簿保存法に対応した機能を標準搭載しています。
経費精算をペーパーレス化し、業務の効率化とコスト削減を実現します。
申請者はレシートの撮影やスマホアプリにSuicaカードをかざす事でデータ連携をし入力の手間を省くことができ、申請承認もスマホで完結できるため、申請者、承認者双方の稼働を削減することができます。
プリペイドカード(Stapleカード)を活用した経費精算のキャッシュレス化を実現することで、経費精算に関わるコスト(従業員の申請稼働/従業員への振込手数料など)を大幅に削減できます。
※Stapleカードについては、本サービスにお申込み後、Webブラウザよりクラウドキャスト社に直接お申込みいただきます。
よりスムーズな経費精算体験をご提供するための機能をご紹介します。
無料含め累計4,000社(法人/個人事業主)以上※に
導入されています。
※2023年2月時点
経営者のメリット
管理者のメリット
担当者のメリット
経費申請機能
経費申請機能
購入後は、領収書の写真をもとに、経費情報を作成できます。
電子帳簿保存法にも対応しているため、領収書の電子化が可能になります。
こんな方におすすめ!
購買履歴から経費申請!パソコンが無くても大丈夫です
紙の領収書はもういりません
経費精算ルールの設定機能
経費精算ルールの設定機能
完全にカスタマイズ可能なポリシーのおかげで、どのように経費申請できるかを正確に決定できます。
こんな方におすすめ!
承認フローで経費の自動化をスムーズに
自動チャージでうっかりを防ぎます
基本プラン
見積もり・ご注文経費精算に関わる時間やコストに課題を抱えているお客様におすすめです。
月額利用料
660円(税抜価格600円)/ID
0円
見積もり・ご注文時の金額には割引価格が表示されませんが、割引を適用して請求します。
ご利用によって、ドコモビジネスポイントがたまる!ステージがアップ!
「dX経費精算」ご利用時のポイント付与、ステージ判定対象
ご注意
年額/月額サービス共に、ビジネスdXストア対象商材を月途中で解約手続きされた場合、解約月まではステージ判定対象となりますが、解約翌月以降はステージ判定対象外となります。
STEP 01管理者によるサービスページへのログイン
申し込み完了後、開通通知メールの中にも記載されているhttps://app.staple.jp/login/dx-expensesへアクセスし、ビジネスdアカウントでログインしてください。
ログイン方法は、ログインマニュアルをご参照ください。
STEP 02管理者による初期設定・ユーザ追加
管理画面から初期設定を行い、dX経費精算を利用するユーザを登録してください。購入いただいたID数分、ご登録いただけます。
初期設定・ユーザのご登録方法は、Staple ヘルプ&サポートセンター(https://intercom.help/staple/ja)に格納されているガイドをご参照ください。
※dX経費精算を利用するユーザを追加する前に、ビジネスdアカウント管理者サイトで、当該ユーザを所属する管理グループのユーザとして、管理者の方がビジネスdアカウント登録してください。
STEP 03利用者によるサービスページへのログイン
管理者がユーザ追加の際に登録したメールアドレスへ、開通通知メールが自動で送付されます。記載されているhttps://app.staple.jp/login/dx-expensesへアクセスし、ビジネスdアカウントでログインしてください。
ログイン方法は、ログインマニュアルをご参照ください
STEP 04利用者による情報設定
Staple ヘルプ&サポートセンター(https://intercom.help/staple/ja)に格納されているガイドを参照し、必要な情報を入力してください。
STEP 05利用開始
dX経費精算の利用を開始できます。
契約期間を教えてください。
dX経費精算とはどのようなサービスですか?
dX経費精算のプリペイドカード(Stapleカード)は、どのように利用できますか?