印紙代不要・郵送代不要で経費削減、ハンコレスでペーパレス
契約作業をオンラインで完結!
契約書に関わるコストと作業を大幅に削減する、
弁護士監修の電子契約サービスです。
2分でわかる
dX電子契約の特徴や機能、活用方法を動画でご紹介します。
社内提案などにもご活用ください。
dX電子契約は「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換え、契約作業をオンラインだけで完結させます。
弁護士がサービス全体を監修し、事業者署名型(立会人型)電子契約サービスとしては初めて、電子署名法が定める「電子署名」に該当することを法務省・デジタル庁に認められています。
各種認証制度をクリアした万全のセキュリティでデータを守ります。日本国内2ヶ所のデータセンターで保管し、要求水準が高い金融機関や官公庁などのお客さまにもご利用いただいています。
契約締結から契約書管理まで可能なクラウド型の電子契約サービスです。
シンプルなUIでITに不慣れな方でも簡単に操作可能。
数多くの導入実績と卓越したノウハウに基づき、dX電子契約の活用を進めていく上で重要な導入時における課題解決・導入後の運用定着化を徹底的にサポートいたします。
従来の「紙と印鑑」の契約業務を電子化することで、 作業時間とコストを大幅に削減する事ができる仕組みです。
契約締結
たったの数分間で契約を締結することができます。
契約交渉済の契約書をアップロードし、相手方が承認するだけで契約を結ぶことが出来ます。受信者側の負担はありません。
証拠能力
「電子署名」と「タイムスタンプ」により安全性を担保します。
電子署名=「誰が?」「何を?」を証明。
タイムスタンプ=「いつ?」を証明。
契約書検索
契約書名や企業名、日付や金額等、様々な条件での検索が可能です。
自身の作成が完了した書類(下書き、先方確認中、締結済み、却下の各書類)は、dX電子契約上で一元的な管理が可能。
本人確認
メール認証に加えて、送信者の任意でアクセスコード認証がご利用いただけます。
テンプレート、公式テンプレート
オリジナルでPDFファイル・宛先・入力項目などを事前に登録しておき、書類送信時に何度でも呼び出して利用することができる機能です。
大企業から中小企業まで
全国300,000社以上※に導入されています。
※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2021年版」(電子契約ツール2020年度実績)
契約書をクラウド上で一元管理することで、業務の透明性向上、契約のスピードアップ、コストの削減を実現できます。
経営者のメリット
管理者のメリット
実務担当者のメリット
契約締結
契約締結
たったの数分間で契約を締結することができます。
契約交渉済の契約書をアップロードし、相手方が承認するだけで契約を結ぶことが出来ます。受信者側の負担はありません。
書類のアップロード→宛先入力→送信の手続きのみで完了できます。
こんな方におすすめ!
紙とハンコのまつわる業務を効率的に管理
書類保管を一元管理
書類の送信、締結業務が可能
契約書、締結済み書類を効率的に管理
証拠能力
証拠能力
「電子署名」と「認定タイムスタンプ」により安全性を担保します。
電子署名=「誰が?」「何を?」を証明。
タイムスタンプ=「いつ?」を証明。
こんな方におすすめ!
電子署名で改ざん防止
「いつ」が証明できる認定タイムスタンプを使用
契約書検索
契約書検索
契約書名や企業名、日付や金額等、様々な条件での検索が可能です。
自身の作成が完了した書類(下書き、先方確認中、締結済み、却下の各書類)は、dX電子契約上で一元的な管理が可能。
こんな方におすすめ!
検索用項目のカスタマイズ
書類の一元管理
本人確認
本人確認
メール認証に加えて、送信者の任意でアクセスコード認証がご利用いただけます。
こんな方におすすめ!
受信者のメールアドレス宛に承認URL送信
受信者の進捗状況が確認可能
テンプレート、公式テンプレート
テンプレート、公式テンプレート
オリジナルでPDFファイル・宛先・入力項目などを事前に登録しておき、書類送信時に何度でも呼び出して利用することができる機能です。
こんな方におすすめ!
豊富な公式テンプレートが充実
送信先の事前登録
基本プラン
見積もり・ご注文契約書の印紙・郵送費用、手間を削減したいお客さまにおすすめです。
年間360件の送信が可能です。
年間のご利用件数が360件に満たなかった場合、残件数の翌年繰り越しはされません。
360件を超えた場合でも継続してサービスをご利用いただけますが、
別途税込22,000円/100件単位で超過料金が発生します。(超過分100件の有効期限は2年間です。)
超過分はドコモビジネス側で代理購入処理をさせていただき、翌月以降に請求させていただきます。
年額利用料
132,000円(税抜価格120,000円)
118,800円(税抜価格108,000円)/端末
見積もり・ご注文時の金額には割引価格が表示されませんが、割引を適用して請求いたします。
ご利用によって、ドコモビジネスポイントがたまる!ステージがアップ!
dX電子契約ご利用時のポイント付与、ステージ判定対象
ご注意
年額/月額サービス共に、ビジネスdXストア対象商材を月途中で解約手続きされた場合、解約月まではステージ判定対象となりますが、解約翌月以降はステージ判定対象外となります。
※ご注文時に入力いただくメールアドレスは、必ずご注文者さまのビジネスdアカウントに登録した「連絡先メールアドレス」と同一のものを入力ください。
STEP 01利用PC登録
申込み完了後、開通通知メールの中にも記載されているhttps://www.cloudsign.jp/docomo/へアクセスし、ビジネスdアカウントでログインしてください。
ログイン方法は、ログインマニュアルをご参照ください。
※ログインできない場合には、ビジネスdXストア サポートセンターにお問い合わせください。
STEP 02管理画面での設定
開通通知メールのURL表示からスタートガイドを参照し、必要な初期設定をしてください。
※詳細の使い方はスタートガイドをご参照ください。また、画面右下の青い吹き出しアイコンをクリックすると、チャットで問い合わせができます。
STEP 03ユーザ追加
管理画面から、dX電子契約を利用するユーザを登録してください。人数に制限はありません。
ビジネスdアカウントに登録した「連絡先メールアドレス」を登録ください。
※dX電子契約を利用するユーザを追加する前に、ビジネスdアカウント管理者サイトで、当該ユーザを所属する管理グループのユーザとして、管理者の方がビジネスdアカウント登録してください。
STEP 04契約書を送信
「新しい書類を送信」ボタンを押して、PDFの契約書をアップロードしてください。画面の案内に沿って、送付先を設定し、入力項目を設定したら、送信内容を確認して、「送信」するだけです。
※詳細の使い方はスタートガイドをご参照ください。また、画面右下の青い吹き出しアイコンをクリックすると、チャットで問い合わせができます。
2022.03.24
「電子契約」が中小企業にもたらすメリット
中小企業にもデジタル化の波が押し寄せるなか、何から手をつけていいかわからない、というケースがよく見られます。こうした場合に、導入しやすく、成果が見えやすいのが「電子契約」です。紙を必要としない電子契約は、業務効率化やコスト削減の他にも、さまざまなメリットをもたらします。
詳しく見る契約期間を教えてください。
dX電子契約は、どのようなサービスですか?
受信者側にもアカウントを登録してもらう必要がありますか?
複数の宛先に送信はできますか?
アップロードできるPDFファイルの容量に上限はありますか?