2分でわかる
dX勤怠・労務管理の特徴や機能、活用方法を動画でご紹介します。
社内提案などにもご活用ください。
これまでバラバラに管理されていた従業員の勤怠・給与等の情報を1つに集約することで、管理する業務効率を大幅に改善します。
加えて、労働基準法等の法制度に準拠した機能群により、これ1つで効率的に法制度改正に対応可能です。
■従業員情報を一元管理
各人事業務のデータベースを一つにすることによって、情報を一元化。
様々なシステムに何度も同じ情報を入力することはなくなります。
■紙やエクセル管理をゼロに
紙やエクセルなどの管理を無くし、紙やファイルの管理工数を軽減でき
ます。
■システム上で情報収集
入社準備や必要書類の提出は従業員がフォームに従って入力し送信する
ことができます。管理者は確認するだけで負担が少ないです。
■情報の蓄積
情報が一元化され、日々利用することによって自動でデータが蓄積され、ビッグデータ化を実現します。
■従業員エンゲージメント
蓄積されたデータをもとにエンゲージメントが算出されます。
■離職率低下
従業員のエンゲージメントをもとに的確なフォローを行うことで、離職率低下を実現します。
■組織データの蓄積
従業員データが蓄積されることで、組織データが蓄積されます。
■組織エンゲージメントの向上
蓄積された組織データを基に発見された課題を改善をすることで、組織
エンゲージメントの向上を実現します。
■業績改善
組織全体のエンゲージメントが向上することで、業績改善を実現します。
■労働基準法への対応
働き方改革の流れを受け、ここ数年で労働基準法/労働安全衛生法の改正が続いており、勤怠・労務領域において企業側で管理・対応すべき事項が多岐に渡ってきています。
dX勤怠・労務管理は、勤怠・労務・給与等の多岐に渡る項目を1つのデータベースでまとめて管理・連携することができ、労働基準法の対応をこれ1つで効率的に実施できます。
■電子帳簿保存法への対応(対象:基本プランを購入された場合)
2022年1月に改正される電子帳簿保存法により、領収書/請求書等を電子化するハードルが格段に下がることになります。dX勤怠・労務管理を導入することで、経費申請業務の電子化を実現し、リモートワークの促進、書類保管スペースの削減に貢献します。
人事/労務を包括的にサポートするための各種サービスを提供致します。
人事管理
人事は、進化し続ける。
企業のペーパーレス化を支援し、従業員情報のデータベースとなる「人事管理システム」です。
勤怠管理
一週間かかっていた業務が一日に。
労働時間の集計や各種申請、承認業務から有休や残業時間の管理まで、リアルタイムで一括管理致します。
給与計算
簡単でスムーズな給与計算を。
給与の自動計算はもちろん、従業員の人事情報や勤怠情報と自動で連携でき、給与に関わる情報の確認作業を正確な情報連携、給与計算によって大幅に削減します。
経費精算
経費精算にかかる時間を90%削減!
低コストで使いやすく、経費精算の一連の流れを自動化します。
オンライン雇用契約
手間と時間のかかる契約書の印刷や郵送作業をなくし、3ステップで簡単に完結!
紙管理や押印などの工数を削減し、低コストでスピーディな業務を実現します。
労務管理
入社手続きを1クリックに。
社会保険の各種手続きをオンライン化。手続き書類の作成から申請までWEB上で完結。労務管理のオペレーション効率化を実現します。
大企業から中小企業まで
全国約15,000社※に導入されています。
※2021年4月時点
人事業務に関わる全ての方をご支援致します。
経営者のメリット
・テレワークなどの多様な勤務形態や法律などへ対応が可能です。また、法改正にも自動で対応できます。
・不要な人件費などのコストを削減できます。また、クラウドシステムのため、オンプレシステムより導入コストや運用コストを抑えることができます。
・人的データを1つのデータベースに集約、集積、分析することで、組織戦略へ活用可能です。
実務担当者のメリット
・集計や確認にかけていた工数を大幅に削減可能です。
・データベースを1つに統合しているので、従業員情報や設定に変更があった場合、複数システムの修正は必要ございません。
・サポートが充実しているので、導入もあんしんです。
従業員のメリット
・直感的に操作しやすく、使いやすさにご好評いただいております。
・勤怠打刻や人事データの提出時に紙に記入する工数がなくなります。
・申請もシステム上で完結するので、紙を提出する必要はありません。テレワーク先からわざわざ会社に行く必要もありません。
人事管理
企業のペーパーレス化を支援し、従業員情報のデータベースとなる「人事管理システム」です。
入社書類や年末調整などの従業員に関わる書類の管理をペーパーレス化・効率化し、バラバラに管理していた従業員情報を一元管理することが可能です。
また、蓄積された従業員・組織情報をもとに、組織シミュレーションが可能です。
人事管理
企業のペーパーレス化を支援し、従業員情報のデータベースとなる「人事管理システム」です。
入社書類や年末調整などの従業員に関わる書類の管理をペーパーレス化・効率化し、バラバラに管理して
いた従業員情報を一元管理することが可能です。
また、蓄積された従業員・組織情報をもとに、組織シミュレーションが可能です。
こんな方におすすめ!
入社手続きや年末調整の収集が紙いらず
知りたいときに、知りたい情報を1クリックで
複数回必要だった情報の入力がたった一度の
入力で完了
組織シミュレーションで、より適切な人員配置を実現
勤怠管理
労働時間の集計や各種申請、承認業務から有休や残業時間の管理まで、リアルタイムで一括管理致します。
マルチデバイス対応で、勤務形態や場所を選ばずに勤怠管理が可能です。
勤怠管理
労働時間の集計や各種申請、承認業務から有休や残業時間の管理まで、リアルタイムで一括管理致します。
マルチデバイス対応で、勤務形態や場所を選ばずに勤怠管理が可能です。
こんな方におすすめ!
使いやすさにこだわったシンプルなデザイン
多彩な機能
テレワークや法改正への対応
従業員のマネジメント効率を上げる機能
給与計算
給与の自動計算はもちろん、従業員の人事情報や勤怠情報と自動で連携でき、給与に関わる情報の確認作業を正確な情報連携、給与計算によって大幅に削減します。
他のシステムをお使いの方も、CSV形式で勤怠情報や人事情報など、他システムの情報をワンクリックで連携することが可能。
給与計算
給与の自動計算はもちろん、従業員の人事情報や勤怠情報と自動で連携でき、給与に関わる情報の確認作業を正確な情報連携、給与計算によって大幅に削減します。
他のシステムをお使いの方も、CSV形式で勤怠情報や人事情報など、他システムの情報をワンクリックで連携することが可能。
こんな方におすすめ!
簡単スピーディーな給与計算
WEB明細出力まで一気通貫して管理
給与体系の柔軟な設定
シリーズ人事管理・勤怠管理システムとの連携
経費精算
低コストで使いやすく、経費精算の一連の流れを自動化します。
経費精算
低コストで使いやすく、経費精算の一連の流れを自動化します。
こんな方におすすめ!
経費関連の申請承認が完結
経理処理を自動で簡単に、正しく
柔軟な経費設定
各種データ出力
オンライン雇用契約
紙管理や押印などの工数を削減し、低コストでスピーディな業務を実現します。
オンライン雇用契約
紙管理や押印などの工数を削減し、低コストでスピーディな業務を実現します。
こんな方におすすめ!
クラウド上で書類作成・管理が完結
契約書類のWEB送信
書類のWEB確認・WEB合意
シリーズの人事データベースと連携
労務管理
社会保険の各種手続きをオンライン化。手続き書類の作成から申請までWEB上で完結。労務管理のオペレーション効率化を実現します。
労務管理
社会保険の各種手続きをオンライン化。手続き書類の作成から申請までWEB上で完結。
労務管理のオペレーション効率化を実現します。
こんな方におすすめ!
従業員情報のExcel管理の煩雑さを効率化
各種手続きをオンラインで完結
手続きのスケジュールやTODOを可視化
システム内で管理している情報の暗号化
プラン一覧
基本プラン
初年度10%割引
ライトプラン
(経費・雇用契約除く)
初年度10%割引
ベーシック導入サポート
サポート内容 | 顧客専用の担当がつき以下の内容を支援。 |
---|---|
料金 | (年額プランに含まれています) |
設定/導入まるごとサポート
サポート内容 | 顧客専用の担当がつき以下の内容を支援。 |
---|---|
料金 | ・~30ID 660,000円(税抜価格600,000円) ・31~99ID 825,000円(税抜価格750,000円) ・100~199ID 1,155,000円(税抜価格1,050,000円) |
ご利用によって、ドコモビジネスポイントがたまる!ステージがアップ!
別ウィンドウで開きます。
※ヒアリングのステップより、お客さま専用の担当がつき導入を支援いたしますのでごあんしんください。
商品購入/プラン選択
お客さまの状況に合わせた商品/サポートプランをご説明いたします。
環境構築
お客さまがお持ちのビジネスdアカウント情報をもとにシステム環境を構築します。
ヒアリング
導入前に、お客さま専用の担当が現状のヒアリングを行います。 人事・労務業務の中で、困っていることや実現したいことを確認させていただきます。
キックオフMTG
ヒアリング結果にもとづき、お客さま専用の担当から本番運用までの流れとやるべきことをご案内いたします。
初期設定
お客さまの社員データの取り込みや就業規則等の設定を実施致します。設定/導入まるごとサポートを購入されたお客さまは、こちらで設定代行させていただきます。
※設定代行用のID枠が必要になります。
社員さまへの周知・
操作トレーニング
提供する資料・動画コンテンツを用い、新たな運用ルールおよび利用方法を社員に周知・操作トレーニングを実施します。設定/導入まるごとサポートを購入されたお客さまには、個別での操作指導等も提供可能です。
試験運用~本番稼働
試験的に運用を開始し、問題がなければ本番利用をスタート。ご不明点や相談事項がありましたら都度ご相談ください。
2023.02.01
NEW
「デジタル給与」が2023年4月スタート。本当に安全なのか?
デジタルマネーによる給与支払い「給与デジタル払い」が、2023年4月から始まります。企業側にも従業員側にもメリットがありそうですが、安全性などの不安はないのでしょうか。ルールについてみていきます。
2021.12.01
複雑化する飲食・小売業界の勤怠管理。しっかり把握できていますか?
働き方改革の推進やコロナ禍によるワークスタイルの変化に応じて、勤怠管理も見直す必要があります。アルバイトやパートといった雇用形態が多様な飲食・小売業界を例に、「dX勤怠・労務管理」を使い、勤怠管理をデジタル化する方法を紹介します。
クラウド保存でデータ共有が簡単
SaaSは、クラウド上でソフトウェアを利用し、データを保存できるので、同時に複数のユーザが作業を進めることができ、情報共有やスムーズな業務の遂行が可能です。
使い勝手のよいソリューションを厳選!
世の中に数多くあるソリューションのなかから、業務ごとにドコモビジネスがサービスを厳選して提供。
使いやすいソリューションを迷わず導入できます。
導入しやすいリーズナブルな価格設定!
中小企業のお客さまが導入しやすいように、お求めやすい価格を設定。
会社のDX推進をコスト面からもサポートします。
サービスを導入する前から親身にサポート!
導入前のご相談から導入後まで、充実したサポートをご提供。使いはじめの不明点や運用中のお困りごと、従業員の方々の疑問にも親身に対応します。
複数のID・パスワードを管理するストレスなし!
「ビジネスdXストア®」のさまざまなサービスの管理を、「ビジネスdアカウント」のIDで一本化*。
*一部、例外があります。
面倒な事務手続きはビジネスdXストアひとつで完結
お申込みいただいたSaaSのご利用料金を一括決済でき、煩雑になりがちな事務手続きが一本化できます。
「ビジネスdアカウント」は、ドコモビジネスやパートナーのソリューションを便利で、安全に使える法人向けの共通IDです。
別ウィンドウで開きます。