手間を最小化、受け取れる金額を最大化する
助成金・補助金申請支援サービス
御社が本当に使える制度をシステム上で簡単診断、
オンライン相談やサポート動画、コンサルティング等を通じて情報収集から申請まで一括支援
2分でわかる
dX助成金申請の特徴や機能、活用方法を動画でご紹介します。
社内提案などにもご活用ください。
大量に存在する助成金・補助金を手間なく、漏れなく活用するご支援を致します。
運転資金や設備投資、人材投資の財源を確保し、次なる一手を打つきっかけをご提供いたします。
年間数千種類の制度が発表、公募されています。
一部の「知っている企業」だけが活用し数百~数千万円受け取っています。
かんたん診断機能や最新動画を通じて、申請漏れを無くします。
通常の助成金・補助金申請は制度が見つかった後も、大変な作業が待っています。
法定書類の作成、整合性確認、専門士業の確保、工程管理・・・
dX助成金申請では、様々なサポートを通じて手間を最小化、受給まで一括支援いたします。
助成金申請では、労働基準法に準拠した法定帳簿(雇用契約書等)が必須書類です。
中小企業の多くはこの水準に達している書類を保有していません。
申請準備プランでは、追加コスト無く、書類準備をご支援いたします。
助成金・補助金申請の準備~受給まで一括サポートいたします、忙しい中小企業経営者のためのサービスです。
かんたん助成金・補助金診断
いくつかの質問に回答するだけで、今申請ができる助成金・補助金の制度名や期待金額を即座に調べることが可能です。
オンライン個別相談
専門スタッフとの個別オンライン商談の日程予約が可能です。質疑応答や制度の詳細解説を受けることが可能です。
労務書類テンプレート提供
就業規則作成ツールの利用、テンプレート提供、簡易労務審査等を通じて追加コスト無く法定書類の手配が可能です。
ノウハウ動画
ご契約者限定の助成金・補助金活用に関する様々なノウハウ・最新情報の動画が閲覧可能です。(無制限)
1コース申請追加オプション
「1コース申請追加オプション」をお申込みいただくことで、各種助成金・補助金の申請サポートを受けることが可能です。
全国47都道府県の中小企業
約10,000社以上※の支援実績があります。
※2021年3月末時点(提供元(株)ライトアップの助成金コンサルティング支援社数)
かんたん助成金・補助金診断
かんたん助成金・補助金診断
いくつかの質問に回答するだけで、今申請ができる助成金・補助金の制度名や期待金額を即座に調べることが可能です。
こんな方におすすめ!
診断時間は約5分、質問に回答するだけ
期待受給金額がすぐに表示される
該当する制度名や解説も閲覧可能
オンライン個別相談
オンライン個別相談
専門スタッフとの個別オンライン商談の日程予約が可能です。質疑応答や制度の詳細解説を受けることが可能です。
こんな方におすすめ!
管理画面からお好きな日時を予約
どこでも気軽にオンライン相談
助成金・補助金活用の専門家と個別相談
相談回数に応じた追加課金は一切無し
労務書類テンプレート提供
労務書類テンプレート提供
就業規則作成ツールの利用、テンプレート提供、簡易労務審査等を通じて追加コスト無く法定書類の手配が可能です。
こんな方におすすめ!
就業規則作成ツール
法定帳簿テンプレート提供
簡易労務審査
法定帳簿作成コストなし
ノウハウ動画
ノウハウ動画
ご契約者限定の助成金・補助金活用に関する様々なノウハウ・最新情報の動画が閲覧可能です。(無制限)
こんな方におすすめ!
助成金・補助金の前提知識から学習可能
最新公的制度情報をわかりやすく、すぐに収集可能
ユーザ限定コンテンツも続々配信
その他、経営に役立つノウハウ動画
1コース申請追加オプション
1コース申請追加オプション
各種助成金・補助金の申請サポートを受けることが可能です。
こんな方におすすめ!
迷わずスムーズな進行
1コースから気軽に依頼可能
申請を依頼する士業に関する相談も可能
さらに追加で申請可能
申請準備プラン
見積もり・ご注文まずは自社でどのような助成金が受け取れるのか知りたい方にお勧めです。
月額利用料
3,300円(税抜価格3,000円)
0円
見積もり・ご注文時の金額には割引価格が表示されませんが、割引を適用して請求いたします。
ご注意
助成金申請時には、別途、士業事務所への費用が発生します。
初月無料については、初回(1回目)ご購入時のみが割引の対象となります。
2回目以降の購入時は適用されませんので予めご了承ください。
1コース申請追加オプション
各種助成金・補助金の申請サポートを受けることが可能です。またJSaaS認定士業に、助成金の場合:書類作成料5万円/コース、成果報酬5% 補助金の場合:成果報酬10%(「補助金採択金オプション」代金を含む)での一律料金で依頼することが可能です。(※士業との直接契約となります。紹介料は無料です。)
専門人員による申請サポート
工程管理やアドバイス
士業とのコミュニケーション支援
料金
55,000円(税抜価格50,000円)
ご注意
助成金・補助金申請時には、別途、士業事務所への費用が発生します。
助成金・補助金申請1コースごとに1コース申請追加オプションの購入が必要です。
本オプションの申込みには、申請準備プランのご契約が必須となります。
補助金採択金オプション
「1コース申請追加オプション」で補助金のコース申請をお申し込みの場合、事業計画作成の成果報酬金として、補助金の採択決定時にお支払いいただくものとなります。
補助金の種類によらず、一律料金となります。
料金
330,000円(税抜価格300,000円)
ご注意
補助金交付決定時に、別途、弊社、または、士業への成功報酬支払いが発生します。
本オプションの申込みには、申請準備プランのご契約が必須となります。
既存ご契約中のお客さま料金プランについてはこちら
ご利用によって、ドコモビジネスポイントがたまる!ステージがアップ!
申請準備プランご利用時のポイント付与、ステージ判定対象
1コース申請追加オプションご利用時のポイント付与、ステージ判定対象
補助金採択金オプションご利用時のポイント付与、ステージ判定対象
ご注意
年額/月額サービス共に、ビジネスdXストア対象商材を月途中で解約手続きされた場合、解約月まではステージ判定対象となりますが、解約翌月以降はステージ判定対象外となります。
STEP 01JSaaSへログイン
申し込み後、事務局の確認を経て登録が完了し、以下の件名でメールをお送りします。
・メール件名:【ログインURL有り】「JSaaS」の登録が完了しました
こちらのメールに記載されているログインURLから、お客さまのビジネスdアカウントでログインいただけます。
ログイン方法は、ログインマニュアルをご参照ください。
STEP 02利用したい申請支援サービスを選択
JSaaSへログイン後、マイページの左側にあるメニューバーから利用したいサービスを選んでください。申請できる助成金の自動診断、助成金コンサルタントへのオンライン相談、申請に必要な各種書類の作成支援、オンライン勉強会などのサービスを受けることができます。
STEP 03まずは助成金・補助金について診断する
各種サービスの中で、まずは「診断する」を選択して、自社で申請可能な助成金・補助金や受給可能金額を自動診断してもらいましょう。
STEP 04助成金・補助金について相談・勉強する
助成金・補助金について、具体的に気になっていることなどがある場合は「相談する」を選んで、コンサルタントに個別に相談してみてください。初めて助成金・補助金の利用を検討している方は、「勉強する」を選択して、全体的な流れや基本手事項を学べるセミナーを受講するのがおすすめです。
2023.01.04
給与デジタル払いが中小企業にもたらすメリットとデメリット
日本のキャッシュレス化推進に伴い、2023年春にも解禁されると言われている給与のデジタル払い。実現するとどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
詳しく見る2022.11.30
税理士に聞く!「インボイス制度」は中小企業にどんな影響を及ぼすのか?
2023年10月から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が開始されます。この制度に中小企業はどのように備えればよいのでしょうか。やるべきこと、注意すべきことを専門家である税理士・芳賀保則氏に聞きます。
詳しく見る2022.08.24
多く見逃しがちな助成金申請、その対応策とは?
中小企業は、国や自治体が用意しているさまざまな制度を利用することで、助成金や補助金を受け取ることが可能になります。しかし、実は中小企業の助成金利用率は決して高くありません。助成金の申請・受給に関わるハードルはどうすれば乗り越えられるのでしょうか。
詳しく見る契約期間を教えてください。
クラウドサービスということは、申請作業は全て自分で行う必要がありますか?
同一代表、複数法人経営しています。複数法人それぞれで申請可能ですか?
助成金が利用できるのは一回だけですか?
一部助成金の申請中です、他助成金申請はdX助成金申請に依頼することは可能ですか?